トップ ご 案 内 メ ニ ュ ー サイトマップ
会員募集 店のご案内 ご注文 お問合わせ 法規表示 買い入れ 商品一覧 リンク

商品一覧 商 品 カ タ ロ グ 新着商品
書画 陶磁器 家具 茶道具 武具 アンティーク その他


武具/ その他

写真をクリックしてください、大きくなります。

 


 
59083
勲八等瑞宝章。

商品59083 個 円
0個です。(共箱で、略章無し)
幅約3.8cm/高さ約.2cm/厚み約3mm
明治後期〜大正前期。
 瑞宝章は、明治21年より八等級が制定され、「公共団体デ積年ノ功労アル者」に授与すると定められましたが、明治25年からは「民間人でも、国家に尽くした者には授与される事となりました。丹後の旧家で、大切に保存されていた、状態の良い一品です。
令和2年11月4日
 

 ご注文はこちらからも。
59170
栄寿造鍔 桜文縁頭 はばき一組。

商品59534 1組 50,000円
1組(鍔1個、縁頭1組、はばき1組)です。
鍔 幅68.5×63.5mm/高さ4.5mm

縁 幅38×22mm/高さ14.4mm
頭 幅34×12.5mm/高さ11.2mm
上貝 幅33.5×21.4mm/厚み11mm
下貝 幅32×15mm/厚み11.2mm
江戸後期。

 鍔は、全面に亀甲七宝文をあしらった「栄寿造 摂津国大坂住」の、味わい深い鉄鍔です。縁頭は、金象嵌で桜文をあしらった奇麗な物。はばきは二重はばきで「片喰文」の上手な拵えです。
令和3年9月18日

 ご注文はこちらからも。
58081
勲六等単光旭日章。

商品58081 1組 18,000円
1組(本体1・略章1・共箱1)です。
本体 幅約4.6cm/高さ約7.2cm
昭和初期。
 勲六等単光旭日章(旭日単光章)と略章の共箱付きで、一式揃ったセットです。旭日章は、明治8(1875)年4月10日に、日本で最初の勲章として勲一等から勲八等までの8等級が制定されました。また、日章に光条(旭光)をあしらった意匠は「旭日(きょくじつ)」と称して、区別されていますね。
令和元年12月10日
 

58082
功七級金鵄勲章

商品58082 個 円
0個です。
幅約4.3cm/高さ約5.6cm/厚み約
3mm
昭和初期。
 金鵄勲章は、明治23(1890)年に創設され、昭和20(1945)年まで続きました。日本神話の神武東征で、「神武天皇の弓の弭にとまった黄金色の鵄が光り輝き、長髄彦軍兵の目を眩ませ助けた伝説」を基にデザインされた勲章です。共箱に入り、略章の付いた完品で、歴史上興味深い一品です。
令和2年1月25日
ご売約済み、有難うございます。

 ご注文はこちらからも。
57706
縞黒檀製木刀 小刀。

商品57705 1刀 11,500円
1刀です。
全長約58.6cm/重さ450g
昭和後期。
 黒檀は、東南アジア全域に生育する「カキノキ科・カキノキ属」の常緑広葉樹です。紫檀・鉄刀木と並ぶ「唐木三大銘木」の一つで、やがては入手困難と言われている非常に貴重な材料です。水に沈み重くて硬い、希少価値が高い最高級木材で作った、木刀をお楽しみ下さい。
H31.1.20
 

ご注文はこちらからも。
58193
無銘黒漆塗蒔絵井筒紋鐙。

商品58193 1対 58,000円
1対(2個)です。保護箱付き。
14.1cmさ約29.9cm
さ約26.9cm
江戸時代。
 大変に珍しい「鐙(あぶみ)」が、、丹後の名旧家で大切に保存されていました。鉄に本漆を「分厚く」塗られた、地に隅立組井筒紋を蒔絵で描かれた、平安時代末期から続く「舌長型」の鐙です。実用の年代物ですので、それなりの「疵傷」がありますが「まずまずの品」です。
令和元年11月8日

 ご注文はこちらからも。
57128
無名赤銅地無地拵え縁頭。

商品57128 1組 9,000円
1組(縁1個・頭1個)です。保護箱付
縁 幅約3.3×2cm/厚み1.2cm
頭 幅約3×1.7cm/厚み7mm
江戸期。
 赤銅地で無地の脇差用拵えで、無名の「縁頭」です。「縁頭」は、「柄」の上下を締める重要な部分で、「軽すぎず重すぎず」持つ武士の体格に合わせて製作されたとか。本物の醍醐味をご堪能ください。
H30.4.14
 
57129
無名赤銅地透かし文鐔。

商品57129 個 円
0個です。保護箱付です。
幅約5.5×5.2cm/厚み3.5mm
江戸期。
 鐔は、突いた際に己の手が刃の方に滑らぬようにする為のもので、この鐔は「赤銅地で透かし文」の脇差用で、無名の「丸長形」です。鐔(つば)の中でも特に透かし鐔は、現代も多くの人に好まれてる、シンプルな一品です。
H30.4.18
ご売約済み、有難うございます。
56319
勳八等瑞宝章。

商品56319 個 円
0個です。(共箱)
幅約3.7×4.2cm/厚み約3mm
昭和前期。
 丹後の旧家で、大切に保存されていました。興味深い一品です。伊勢神宮の御神体である鏡をモチーフにしていると言うのが、一般的な見解と言われています。
H28.5.13
ご売約済み、有難うございます。
 
56770
無名銅地水鳥図縁頭。

商品56770 組 円
0組(縁1・頭1)です。
縁 幅約38×22mm/高さ約11mm
頭 幅
33.6×16.8mm/高さ7.9mm
江戸時代。
 縁頭は、日本刀を飾る拵(こしらえ)の装飾金具で、柄(持ち手部分)の先(頭)と元(縁)の重要な刀装具です。この商品は、無名ですが「なかなか凝った」一品です。
H29.5.6
ご売約済み、有難うございます。
56318
功七級金鵄勲章。

商品56318 個 円
0個です。(共箱)
幅約4.3×5.6cm/厚み約3mm
昭和前期。
 丹後の旧家で、大切に保存されていました。興味深い一品です。「神武天皇の弓にとまった黄金色のトビ(鵄)が光り輝いた」いう日本神話の伝説からデザインされた功七級の「金鵄勲章」です。
H28.4.6
ご売約済み、有難うございます。
 
55219
大東亜八等桐葉章事変記章1組。

商品55219 1セット 円
0セット(勲八等白色桐葉章と支那事変従軍記章の2個)です。
桐葉章 幅30.5mm
記章   直径30mm
 第二次世界大戦で国から授与された「桐葉章と事変記章」です。平和の尊さと、感謝し誇りを忘れない為に、大切にしたい一品です。
H25.12.25
ご売約済み、有難うございます。

 ご注文はこちらからも。
54987
赤銅地 無銘縁頭。

商品54987 組 円
0組(柄頭1・縁金1・保護ケース付)。
柄頭 幅約3.4×1.8cm/高さ0.9cm
縁金 幅約3.8×2.3cm/高さ1cm
江戸後期。
 上級武士用の、シンプルで品の良い高級縁頭です。大刀用の物で、飽きの来ない一品です。
H25.7.10
ご売約済み、有難うございます。
 

 ご注文はこちらからも。
54986
雲龍図 赤銅地 無銘縁頭。

商品54986 組 円
0組(柄頭1・縁金1・保護ケース付)。
柄頭 幅約3.4×1.9cm/高さ0.9cm
縁金 幅約3.9×2.5cm/高さ1.3cm
江戸後期。
 赤銅雲地を背景に、勇躍する龍を大きく丁寧に高彫金した、迫力ある縁頭です。
H25.7.1
ご売約済み、有難うございます。

 商品一覧ページへ お買い物ページへ 

商品一覧 商 品 カ タ ロ グ 新着商品
書画 陶磁器 家具 茶道具 武具 アンティーク その他