トップ ご 案 内 メ ニ ュ ー サイトマップ
会員募集 店のご案内 ご注文 お問合わせ 法規表示 買い入れ 商品一覧 リンク

商品一覧 商 品 カ タ ロ グ 新着商品
書画 陶磁器 家具 茶道具 武具 アンティーク その他


 

茶道具/その他 

写真をクリックしてください、大きくなります。

 

 ご注文はこちらからも。
58556
筑良造蒔絵高台寺文内金押平棗。

商品58556 1個 12,000円
1個です。(桐共箱)
直径約9cm/高さ約6.4cm
 筑城筑良(つくしろ つくりょう)は、昭和26(1951)年生まれで、加賀山中塗りの漆工芸家、師匠は「小中寿山・野村大仙」です。天然木刳り貫き、糸目掻合され本漆塗の地に、高台寺文を朱漆で蒔絵された、品格ある内金押の平棗(薄茶)です。

令和2年3月28日
 
58798
黄銅製朱銅色剣先文富士形薄端。

商品58798 個 円
0個です。
直径約30.2p/高さ約24.5p
大正〜昭和初期。
 黄銅製で朱銅色に着色した、剣先文様と龍耳で飾った富士形の薄端です。薄端は、生け花で使う金属製等の花器で、華道の流派によって形や作風の好みが違い、色々な形が有ります。この品は、安定感の有る「富士形」で、使い易い一尺サイズ、品格の有る「色合い」が嬉しい一品です。
令和2年12月26日
ご売約済み有難うございます。

58172
松溜塗蒔絵図変り草花文菓子器。

商品58172 組 円
0組(盛り鉢1客・銘々皿5枚)です。
盛り鉢 直径約23.2cm/高さ約4.9cm

銘々皿 直径約15.3cm/高さ約1.6cm
大正〜昭和初期。
 霞城造の桐製共箱に収められた、松の天然木を刳り貫き「溜め塗に地に、蒔絵で図変りの草花文」を手描きされた、菓子器です。盛り鉢は「あざみ」、銘々皿は「ゆり・かたくり・さぎそう・すみれ・ひなげし」でしょうか、其々「金彩と暈し」で描かれ、銀縁で飾った高級菓子器です。
令和元年12月7日
ご売約済み有難うございます。

 

58558
笹田有祥作茄子型茶入。

商品58558 個 円
0個です。(桐共箱、仕覆付き)
直径約7.1cm/高さ約5.9cm(蓋を除く)
 笹田有祥は、昭和27(1952)年、京都生まれ。京都府立陶工訓練校卒業、京都市工業試験場・陶磁器技能者養成所卒業。韓国へ高麗青磁研修。48年、手塚央氏に師事、茶陶の指導を受ける。50年独立、五条坂登り窯にて「唐物写茶入」の製作をはじめる。数ある名物茶入れを忠実に再現し、仕覆もその茶入れに添った物を再現しています。
令和2年3月21日
ご売約済み有難うございます。

 ご注文はこちらからも。
58024
欅製無垢尺二大盆。

商品58024 1個 12,000円
1個です。
直径
約36.6cmさ約6.5cm
重さ1k360g
明治〜大正時代。
 大きな欅材を贅沢に使い刳り貫いた、無垢の一尺二寸盆です。分厚く重い、確りと仕上た一品です。「木製品の命」とも言われる「木目」は面白く、歳月と共に出る無垢の「色艶が美しい」品です。
令和元年9月26日
 

 ご注文はこちらからも。
57713
溜塗今日庵九寸千歳盆。

商品57713 1個 7,500円
1個です。
直径約28.8cm/高さ約12cm
昭和期。
 桧を曲げて作ってあり、外側は細かな鉋目と、蓋内側は「今日文字と銀杏葉」を蒔絵で、口縁は「輪花」と、なかなか凝った千歳盆です。千歳盆(ちとせぼん)とは、「裏千家14代淡々斎の奥様が宗匠の還暦を祝ってご考案されたお点前」とか。
使用されていない状態の、綺麗な一品です。
令和元年6月6日

 ご注文はこちらからも。
57835
茶箱掛合付き10点セット。

商品57835 1セット 18,000円
1セット(10点)です。
茶箱 幅約21.4×14.3cm/
    高さ約13.4cm
茶碗 直径約11.1cm/高さ約6.8cm
昭和後期。
 使用されていない状態の、綺麗な茶箱セットです。「茶箱」は木製、「茶碗・振出・茶巾筒」は陶磁器製、「棗・香合・茶筅筒」は樹脂製、「茶杓・茶筅」は竹製、「羽箒」は鳥の羽製です
令和元年6月4日
 

 ご注文はこちらからも。
57834
龍村 御軾鳳凰文錦 三つ組仕覆。

商品57834 1組 8,000円
1組(茶碗・棗・茶杓用の三点)です。
サイズは画像で表示しています。
昭和後期。
 120年の歴史をもつ、京都西陣の龍村美術織物の歴史は、「正倉院宝物裂等、名物裂などの研究と復元創作」の歴史で、常に最高級品を織り出している老舗です。皇室との関わりも深く、昭和33(1958)年に「初代平藏」が、紫綬褒章を受章など活躍し、現在は「四代平藏」を襲名している。
令和元年5月17日

 ご注文はこちらからも。
57340
紫檀製長方型煎茶盆。

商品57340 1個 9,500円
1個です。
幅約35cm/奥行約23.7cm/高さ約3cm/重さ560g
昭和初期。
 紫檀は「気乾比重:1.04」と重く、水に浸けると沈みます。硬くて重い確りとした品で、天然木の暖か味の有る煎茶盆です。木を愛する日本人には、嬉しい一品です。
H30.9.20
 

 ご注文はこちらからも。
57029
天賞堂製黒本漆塗り無地香合。

商品57029 1個 5,500円
1個です。桐共箱です。
直径約5.6cm/高さ約2.9cm
昭和前期。
 東京銀座の天賞堂が発注して作られた、天然木に塗りの堅い「本漆塗無地香合」です。使い勝手の良いシンプルな品で、殆ど使用感の無い一品です、布も「正絹100%」の高級品です。
H30.3.29

 ご注文はこちらからも。
56255
黒本漆塗り達磨彫り茶櫃。

商品56255 1個 11,000円
1個です。
直径約31cm/高さ約11.1cm
昭和初期。
 天然木に黒色の本漆塗りで、達磨さんを彫り上げた、茶櫃(取込盆)です。蓋は重い唐木を使った、高級品です。
H28.5.7
 

 ご注文はこちらからも。
56840
赤銅製鎚起水注ぎ。

商品56840 1個 15,000円
1個です。
胴径約18.7cm/最大幅約22.7cm
高約19.1cm(蓋摘み込)/容量約3L
重量約825g
昭和後期。
 赤銅製で打ち出しの重くて確りとした、存在感有る大きな“水注ぎ”です。「本」の刻印を印した、模様が美しい面白い一品です。
H29.8.9

 ご注文はこちらからも。
56114
櫛形手無し楢煙草盆。

商品56114 1個 13,000円
1個です。
本体 幅約35.8×23.8cm/高さ約19.2cm
火入れ 直径13.3cm
昭和初期。
 煙草盆はかつての一般庶民の日常生活・来客用、商店の店先の接客用として使われていた喫煙具で、正式の茶事の道具として、現在でも用いられていますね。
H27.10.13
 

56205
鉄製小槌型古自在鉤。

商品56205 個 円
0個です。
長さ173cm〜260cm
明治〜大正時代。
 鉄味の良い、小槌型の古自在鉤です。炉の名残と言われる「釣り釜」用の自在鉤で、お点前や囲炉裏用として、お楽しみ下さい。
H28.1.10

ご売約済み有難うございます。

 ご注文はこちらからも。
55567
木製黒塗り炉縁・銅炉壇セット。

商品55567 1組 18,000円
1組(炉縁1・炉壇1)です。
炉縁 幅42.4×42.4cm/高さ6.6cm
炉壇 幅40.5×41cm/高さ28.7cm
炉壇内 幅28.2×28.8cm(上部)
昭和後期。
 炉縁は木製で重く確りとした品で、銅製炉壇の銅板は厚み0.5mmと、厚く確りとした品です。
H26.8.1
 

 ご注文はこちらからも。
55683
黄銅製人物文霊芝脚尺薄端。

商品55683 1個 8,500円
1個です。
直径29.9cm/高さ26.2cm
大正時代。
 守りたい日本文化の象徴の一つ「薄端」は、正月の若松に、お盆の槙になくてはならない品です。脚を霊芝形に施した、なかなか凝った一薄端です。
H26.11.23

 商品一覧ページへ お買い物ページへ


商品一覧 商 品 カ タ ロ グ 新着商品
書画 陶磁器 家具 茶道具 武具 アンティーク その他