陶磁器/その他 山茶碗 58565



平安時代末から鎌倉時代に、「瀬戸や常滑、猿投」で焼かれた碗で、
山に造られた窯跡から発掘された山茶碗です。
荒々しい土には「石はぜ」が見られ、焼いた灰が釉薬となり「自然緑釉」となり、景色になっています。
自然が生み出した「豪放奔放」な趣きが有ります。
山茶碗は元々完品が少なく、直されている物も珍しくないようです。





以下、問題点です。


枠内は「直し痕」です。


枠内は「直し痕」です。


枠内は「緑釉」、角丸内は「高台の剥がれ」、円内は「石はぜ」です。




リセット



商品一覧 商 品 カ タ ロ グ 新着商品
書画 陶磁器 家具 茶道具 武具 アンティーク その他