
ご注文はこちらからも。 |
58659
九谷色絵福禄寿文四寸皿。
商品58659 @1セット 5,000円
商品58659 A1セット 4,250円
2セット(@A1セット5枚)です。
直径約11.7cm/高さ約2.8cm
大正時代。
福禄寿は長頭で鶴を伴い、三種の願い「幸福(実子に恵まれる)、封録(財産)、長寿(健康を伴う長寿)」を叶えるとされる神を描いた、縁起の良い四寸皿です。色重視の九谷焼らしい、美しい多色を細かく丁寧に使った、上手な皿をお楽しみ下さい。
令和2年11月16日
|
|
|

ご注文はこちらからも。 |
59173
伊万里染錦手松竹梅文四寸皿。
商品59173 @1セット 6,000円
商品59173 A1セット 5,500円
2セット(各1セット5枚)です。
直径約12p/高さ約2.9p
明治時代。
赤上絵付を基調に、「松竹梅」を三分割に絵付けし、染付けで「見込みの松竹梅」と花籠を三分割に囲った、晴やかで目出度い「四寸皿」です。天保5年に創業の肥前有田町「瀬戸口富右衛門 窯」で作られた「富」銘の、四寸皿です。「瀬戸口富右衛門 窯」は、明治18年には、五品共進会に受賞した、職工40人規模の窯元でした。
令和2年12月17日
|
|