トップ ご 案 内 メ ニ ュ ー サイトマップ
会員募集 店のご案内 ご注文 お問合わせ 法規表示 買い入れ 商品一覧 リンク

商品一覧 商 品 カ タ ロ グ 新着商品
書画 陶磁器 家具 茶道具 武具 アンティーク その他
 


その他古民具  

写真をクリックしてください、大きくなります。


 ご注文はこちらからも。
58639
古錫瓶子(御神酒徳利)。

商品58639 1対 12,000円
1対(2本)です。(共箱です)
直径9cm/高さ18cm
大正時代。
 奈良時代以前の丹波で「錫が産出されていた」とされ、錫器の製造は京都で根付いていました。この商品は、丹後の旧家で、大切に保存されてきた「古錫瓶子(御神酒徳利)京都錫源製」で、少なくなっている京都産の一品です。歳月と共に出る「古錫の趣き」が、魅力の一品です。共箱に入っていますので、傷みも少なく良い状態です。
令和3年11月1日
 

 ご注文はこちらからも。
59633
四弦五柱筑前琵琶。

商品59633 1個 75,000円
1個です。
最大幅約30cm/最大長約90cm
重さ約2k530g
昭和初期。
 表面は「桐」、裏面と棹は「桑」、柱は「栴檀(せんだん)」、白色部分は「象牙」を使った、上手な逸品です。琵琶が日本に伝わったのは7〜8世紀とされ、正倉院にも当時の琵琶が残されています。この商品は、筑前琵琶の全盛期頃の作品で、歴史上興味深い品です。
令和3年8月18日
 

 ご注文はこちらからも。
59652
加藤呉服店黒本革ドクターバック。


商品59652 1個 11,000円
1個です。
幅約39.5×19cm/高さ約20.5cm
重さ1k040g
明治〜大正時代。
 400年もの歴史を持つ「松坂屋」の前身である「加藤呉服店」が手掛けた、黒本革のドクターバックです。明治43年に「株式会社いとう呉服店」を設立してから、大正14年に全店の名称を「松坂屋」に統一するまでの間に作られた商品です。確りとした品の良い商品をお楽しみ下さい。
令和3年9月5日
59352
銅製瓢箪透文矢立形柄香炉。

商品59352 個  円
0個です。
長さ約38.8cm/幅約10.2cm/
高さ約13.8cm/重さ約710g
江戸〜明治時代。
 矢立形柄香炉は、武家や豪商が好む「豪華絢爛な茶席」で飾られた「茶の湯の床飾り」と言われています。この商品は、「赤銅色」に全体を着色し、柄部分は「瓢箪唐草や、獣」を、火炉は「透かし瓢箪唐草」、蓋にも「瓢箪唐草」で、其々立体的に加飾した豪華な「矢立形柄香炉」です。
令和3年3月13日
ご売約済み有難うございます。
 

 ご注文はこちらからも。
59547
縞黒檀製硯箱。

商品59547 1個 16,000円 
1個です。
外寸 幅約28×20.8cm/高さ6.4cm
内寸 幅約23.8×16.6cm/高さ2.7cm
重さ 1k760g
昭和中期。
 「唐木三大銘木」で代表格の黒檀は、最高の強度と重さを誇る銘木材です。通常、黒檀というと「縞黒檀」のことを指し、気乾比重「0.85〜1.09」で「水に沈み」、この商品も水に沈みます。貴重な銘木をお楽しみください。
令和3年7月17日

 ご注文はこちらからも。
59114
けやき製銭函。

商品59114 1個 7,500円
1個です。
幅約39.5×26cm/高さ約24cm
江戸時代。
 釘は、明治時代になり「頭の丸い、洋釘」が輸入されるまでは、「頭から先まで四角い、和釘」でした。この商品も和釘が使われていて「江戸期の物」で、小判も入る「四角い、穴」があいています。歳月と共に出る「欅の色艶」が魅力の一品です。
令和3年2月27日
 

 ご注文はこちらからも。
58766
蔵戸用Wロック錠前。

商品58766 1組 8,500円
1組(錠1・鍵1)です。
錠 幅約8.8cm/高さ約20.8cm/
   厚み約4.3cm
鍵 幅約4.2cm/長さ約13.5cm/
   厚み約9mm
明治時代。
 簡単に破られない工夫がされた、蔵戸用のW(二重)にロックされた錠前です。丈夫な造りの物で、大きな音で確りと「施錠解錠」出来ます。
令和3年3月8日

59076
楡(ニレ)瘤花台。

商品59076 個 円
0個です。
幅約20×16cm/厚み約3.6cm
重さ約435g
大正時代。
 葡萄杢(ぶどうもく)と、瘤(こぶ)が面白い、楡(ニレ)の瘤花台です。楡は「ハルニレ・アカダモ」とも呼ばれ、気乾比重は0.42〜0.63でやや重硬な木材です。また、樹形や鮮やかな新緑が魅力的で、秋の紅葉も見事とか、盆栽にもされます。ヨーロッパでは「楡と葡萄は良縁」とか。歳月の「色艶」が魅力の一品です。
令和3年1月22日
ご売約済み有難うございます。
 
59215
明珍五十一代宗之作火箸。

商品59215 具 円
0具です。(桐共箱、布付き)
長さ約27.7cm/厚み約7mm
重さ約107g
昭和後期。
 明珍家は平安時代より続く甲冑師の家系で、江戸時代には明珍義時が、上野国前橋藩主酒井忠清(幕府の大老)のお抱え甲冑師となりました。 明珍宗房の時、主君酒井忠恭が姫路藩主となった為、姫路に移り住み現在に至る。明珍の甲冑は「刀では切れず、鉄砲のたまも通らなかった」と言われました。

令和3年1月22日
ご売約済み有難うございます。

 ご注文はこちらからも。
59117
ブリキ製色絵隅入り角小皿。

商品59117 @A1セット 3,900円
2セット(@A1セット5枚)です。
幅約10.6×11.1cm/高さ約9mm
明治〜大正時代。
 缶詰などでお馴染みの「ブリキ」の歴史は、京都の龍文堂安之助が輸入品容器のブリキ缶を利用して、茶缶などを製造したのが、日本での起源とされています。楽しい「おもちゃ」や奇麗な化粧箱など、多くの物が作られています。この商品も当時は美しい物だったのでしょうね、今は風格すら感じる、違った魅力の有る一品です。
令和2年10月28日
 

 ご注文はこちらからも。
58331
フックロープ付欅製一連滑車。

商品58331 1組 6,000円
1組(滑車1・フック1・ロープ1)です。
滑車 幅
10.7さ約15み約6.7cm
フック 長さ約39cm
ロープ 長さ約10.8m
太さ約9mm
明治〜大正時代。
 丹後の旧農家で長く使われてきた、濃い色艶の「滑車とフック」が魅力的な、麻ロープの付いた一品です。長い歳月、使い込まれた趣きは「新しい物には出せない」味わい深く、「滑車はけやき製、フックは鹿の角、ロープは麻ですが柔らかく変化した」面白い品です。

令和2年7月14日

 ご注文はこちらからも。
58736
国防色布三脚携帯椅子。

商品58736 1脚 7,000円
1脚です。
脚の長さ約41cm/座高約30cm

重さ約370g
昭和初期。
 分厚く丈夫な国防色の三角布を、此方も丈夫で堅い三本の「樫の木」に付け、三本足の黄銅製ボルトで纏めた、丈夫で軽い「携帯椅子」です。残念ながら「直し」がありますが、体重70kgの小生が座っても、「びくとも」しません。旧日本陸軍の物でしょうか? 確りとした面白い一品です。

令和2年7月6日
 
58790
仙佳作柘植手彫り将棋彫駒。

商品58790 組 円
0組(40駒)です。
王将 幅約28.3×32cm/厚
約8.4cm
歩兵 幅約21.8×26.4/厚
約7.2cm
昭和中期。
 仙佳(せんか)は大阪から、山形県天童市に拠点を移し、活躍している「駒師」のようです。柘植に手彫りで楷書体で、丁寧に仕上げた彫駒です。

令和2年6月28日
ご売約済み有難うございます。
58743
欅製溜塗り小物入れ。

商品58743 個 円
0個です。
幅約38.8×21.8cm/高さ約5.5cm
明治〜大正時代。
 高級木材の欅で作られた、長い物から少し幅の有る物まで、平たく収納出来るのが嬉しい、木の温もりを感じる一品です。上開き蓋の金具以外は、金具を使わずに全て「組手」のみで仕上げた、確りとした「小物入れ」です。

令和2年6月21日
ご売約済み有難うございます。
 

58789
公孫樹天正目六寸将棋盤。

商品58789 面 円

0面です。(桐製保護箱付き)
幅約31.3×34.6cm/厚み約17.3cm
高さ約28cm
昭和中期。
 大きな原木「公孫樹(イチョウ)」の、芯から斜め下の部分をふんだんに使った「天正目」の、高級将棋盤です。最高級品と言われる、芯の真横を使った「天地柾」に次ぐ、上手な品です。
令和2年6月28日
ご売約済み有難うございます。

 ご注文はこちらからも。
58566
木彫お雛様型一正在銘根付。

商品58566 1個 8,500円
1個です。
幅約3.8cm/高さ約5.8cm/
厚み約1.3cm
明治時代
 「一正」在銘の、お雛様型に彫られ、彩色を施こした根付です。材料は「杉」でしょうか? 少し軽く感じますので、比較的柔らかい素材です。800年以上の歴史をもつ、奈良人形を思わせる素朴な彫りで、金箔や絵具で彩られた華やかな色彩は、芸術性を感じる一品です。
令和2年4月7日
 

 ご注文はこちらからも。
58539
安全回転こたつ(あんか)。

商品58539 1個 7,500円
1個です。
本体 幅約
28cm/奥行約26cm/
    高さ約23.5cm
火入れ 直径
16.2cm/さ約9.5cm
昭和初期。
 布団の中を安全に温める暖房器具です。船舶の羅針盤(コンパス)の様に、傾いても常に「火入れは、上向き」になっている優れ物です。「花器・ディスプレイ・オブジェ・等」、色々使えそうです。アイデアでお楽しみ下さい。
令和2年5月15日

58369
播州末廣作黒檀五つ玉27桁算盤。

商品
58369 軸 円
0挺です(桐共箱)。
本体 幅約38.7×7.3cm/厚み約2cm
箱 幅約41.3×8.6cm/厚み約2.8cm
重さ約240g
昭和中期。
 兵庫県小野市末廣算盤で作られた、最高級算盤です。枠は縞模様の黒檀で、玉は真っ黒で美しい黒檀で作られた「末廣作の在銘」入りです。玉の弾き具合が良く、堅牢な作りの品で魅力的な「五つ玉27桁算盤」です。

令和2年1月20日
ご売約済み有難うございます。

 

 ご注文はこちらからも。
58117
黒檀角型アンティークガラス手鏡。

商品58117 1個 15,000円
1個です。
幅約13.7cm/高さ約31.8cm/
厚み約1.4cm/重さ約400g
大正〜昭和初期。
 黒檀の一枚板を刳り貫き、大きく面取りを施した鏡を嵌め込んだ、高級手鏡です。アンティークガラスは、先端に溶かしたガラスの原料をつけたパイプを回しながら、吹き込んで引き伸ばし、伸びたガラスをカットして平らな板に仕上げるもので、独特の気泡やスジが入っているのが特徴です。良い雰囲気の一品です。

令和2年2月12日


58158
錫半製酒器セット。

商品58158 組 円
0組(徳利1本・盃3客)です。
徳利 直径約5.3cm/高さ約11.1cm
    容量170ml
盃 直径約5cm/高さ約2.2cm
昭和中期。
 正徳4年(1714年)に心斎橋で開業した、錫屋の老舗錫半≠ェ造った、酒器一揃いです。「日本酒や水を美味しくする」と言われる錫製≠ナす。「形や模様」も多様で、この商品の徳利は「細かな連続模様」が、美しい一品です。

令和元年12月3日
ご売約済み有難うございます。
 

 ご注文はこちらからも。
57972
アルミ製梅鳥文円筒形四段重。

商品57972 1組 3,900円
1組(4段+蓋1)です。
全体 直径約18.9cm/高さ約25.3cm
昭和中期。
 興国アルミニュウム工業(KKK カモメ印)で作られた、数少ない「アルミ製の円筒形四段重」です。アルマイト加工された表面に、「梅と鳥」の紋様で飾った和風な器です。正月の「おせち」入れや、春になればピクニックの「弁当」に良いですね。珍しい器を、アイデアでお楽しみ下さい。
令和元年12月7日

 ご注文はこちらからも。
57230
土人形弘法大師古像。

商品57230 1体 15,000円
1体です。
幅約14.8×11.4cm/約16.8cm
重さ約740g
江戸期。
 「伏見人形・博多人形」が代表的な土人形は、素朴な味わいが多くの人々に愛されている「日本古来の伝統工芸品」で、全国各地で作られていました。この商品は、産地の特定が出来ませんが、魅力ある面白い一品です。お大師さまの功徳のお陰でしょう、無疵完品です。
令和元年9月4日
 

58092
古黄銅福禄寿座像。

商品58092 体 円
0体です。
高さ約21.3cm(杖別)/幅約24.8cm
奥行約18.3cm
明治〜大正時代。
 丹後の名旧家で大切に保存されていた、状態の良い「古黄銅福禄寿座像」です。福禄寿は「福(子孫繁栄)、禄(財産)、寿(長寿)」の三徳が有り、古来より親しまれてきた七福人の一神ですね。また、杖は「鉱脈や水源」を示し、「人々を豊かにするためのもの」と言われます。
令和元年11月29日

ご売約済み有難うございます。

 ご注文はこちらからも。
57958
桐製抽斗付き古道中枕。

商品57958 1個 4,700円
1個です。
幅約17.8×11.7cm/高さ約13cm
重さ約430g
明治時代。
 歳月と共に変化する、「色艶や風格」が魅力の桐製道中枕です。長期の旅行に必要な「薬、針、糸、矢立て、財布、身の回り品や、そろばん、はかり、覚書等商売用具など」を入れた、睡眠時には枕にした小箱です。
令和元年8月1日
 
57847
銅製折れ枝果実型古変り簪。

商品57847 個 円
0個です。
長さ約17.5cm/幅約3cm
珊瑚直径約1cm
江戸〜明治時代。
 「櫛笄簪等」は、「いにしえ」から女性を飾る象徴として、和歌などの文学で魅力的に描かれてきました。日本人は、「豊かな感性と繊細な美意識」によって、多くの分野物を表現し造り、飾ってきました。この商品も「細かく丁寧」に造られた、逸品です。
令和元年8月5日
ご売約済み有難うございます。
57830
黄銅製打出在銘尺一寸磬子。

商品57830 組 円
0
組(輪1・棒1)です。
輪 直径約33.7cm/高さ約23.5cm
重さ約3k150g
大正〜昭和時代。
 大型の物は、寺院用仏具として扱われ、「鈴(りん)」とは呼ばずに、「磬子(けいす)」もしくは「大金とか、大徳寺」と呼ばれる場合もあります。この商品は、「紅龍」でしょうか?在銘で、「漆を焼付けた物」、黒く仕上ています。
令和元年7月26日
ご売約済み有難うございます。
 
57855
黄銅製鳳凰文六寸大形香炉。

商品57855 個 円
個です。
直径約18.8cm/高さ約13.3cm
重さ約1k560g
昭和後期。
 黄銅製で鳳凰文を彫って表した、直径六寸の大形香炉です。下部ほどグラデーションで黒くして、脚は「獅子」を施した、趣きの有る落ち着いた一品です。
令和元年8月1日
ご売約済み有難うございます。

 ご注文はこちらからも。
57171
木製角形蒸篭(セイロ)。

商品57171 1組 15,000円
1組(蓋・台1個、蒸器4段)です。
全体 高さ約68.5cm
一段 幅約34×34cm/高約14cm
    持ち手と出ている部分を除く
一段の内径 約32×32cm
蓋 幅約42.5×42.5cm/高約6cm
台 幅約45.5×45.5cm/高約5.5cm
昭和後期。
 丹後の旧家で使われていた、状態の良い「餅つき用の蒸篭」で、大切に保存されていました。約二升〜二升五合用の蒸篭で、実用できます。
令和元年6月18日
 

 ご注文はこちらからも。
57962
革製早道(道中小銭入れ)。

商品57962 1個 8,000円
1個です。
最大幅約8.9cm/最大長さ16.8cm
円筒部分直径約2.6cm
江戸時代。
 面白い名前の付いた「道中小銭入れ」で、財布より早く小銭を取り出せることから付いた、とか。円筒部分と牛革袋部分の間を、帯に挟んで携帯し、円筒部分は「隠し」になっていて「小さな高額銭(一分金銀・二分金銀・等)」を入れていました。状態の良い、貴重な逸品です。
令和元年7月17日

 ご注文はこちらからも。
57416
銅製三ツ藤巴に菊水文柄鏡。

商品57416 1個 8,000円
1個です。(保護箱付きです)
直径約14.9cm/全長約24.5cm
厚み約4mm
江戸時代。
 三ツ藤巴に菊水文様を表した、「天下一藤原作」の柄鏡です。丹後の旧家で大切に保存されていた、黄銅製の、保護箱に納められた一品です。箱付きが珍しい中、柄の「引き蓋」も揃った、貴重な品です。
H31.3.13
 

 ご注文はこちらからも。
57845
大分柘植細工牡丹孔雀文帯留。

商品57845 1個 6,000円
1個です。桐箱入り。
幅約5.5×4.5cm/厚み約8mm
昭和後期。
 福岡県の「特別天然記念物、古処山ツゲの原始林」に程近い、「大分県」で盛んな「柘植細工」の、牡丹孔雀形帯留です。画像に撮る為「テープ」から外しましたが、使用されていない、細かく丁寧に彫られた、手の込んだ一品です。
令和元年6月10日

 ご注文はこちらからも。
57482
ナショナル裁縫こて。

商品57482 1台 2,500円
1台です。(保護箱付き)
こて 幅約5.7cm/長さ約9.5cm
全長約30.3cm
コードの長さ約202cm
昭和後期。
 状態の良い綺麗な、現在でも十分に使用可能な「ナショナル製裁縫こて」です。
H31.1.29
 

 ご注文はこちらからも。
57707
唐木製瓢箪型置物。

商品57707 1個 6,000円
1個です。
直径約15cm/高さ約26.8cm
重さ約1k530g
昭和後期。
 古来より親しまれて来た「瓢箪」は、「商売繁盛・子孫繁栄・不老長寿・除災招福・開運招福・他」の「御守り」とされて来ました。この商品は、大きな一本の唐木を刳り貫き、磨き上げたとても重い一品です。
H31.2.7
54604
本錫継山造酒器セット。

商品54604 セット 円
0セット(盃5・徳利2・盃洗1)です。
盃直径約4.9cm/高さ約2.2cm
徳利直径約6.4cm/高さ約12.5cm
盃洗直径約11.8cm/高さ約7.9cm
昭和初期。
 「錫」は「日本酒を美味しくする」と言われ、宮中で「日本酒の事を“おすず”呼ばれる」とか。横縞模様にした「使い易く・デザイン的にも美しい」、継山造の酒器セットです。
H31.1.8
ご売約済み有難うございます。
 

 ご注文はこちらからも。
57485
五玉十五桁問屋そろばん。

商品57485 1個 5,000円
1個です。
幅約32.8×10.8cm/高さ約3.7cm
昭和初期。
 丹後ちりめんを製織する「織機の製造をするメーカー」の創立記念に作られた、「5玉15桁問屋そろばん」です。「銭
厘」の位まで書いて有る古算盤ですが、新品同様の綺麗な品です。
H31.1.23

57631
鉄刀木算木長方小型平卓。

商品57631 個 円
0組(大中小の3個)です。
幅約24.2×18.2cm/高さ6.1cm
昭和中期。
 鉄刀木(タガヤサン)は、「気乾比重:0.82〜1.02」の非常に重くて硬く、耐久性に優れた高級材で、「唐木三大銘木」とされています。高級な鉄刀木小型平卓をお楽しみ下さい。
H30.12.6
ご売約済み有難うございます。

 

 ご注文はこちらからも。
57661
黄銅製蟹文矢立。

商品57661 1個 7,000円
1個です。
長さ約20.8cm/最大幅約4.1cm
高さ約4.2cm/重さ180g
明治時代。
 甲羅をかぶり武装しているので「尚武の意味が有る」とされる事から、武士に好まれた「蟹」を乗せた、面白い矢立です。
H30.12.6

 ご注文はこちらからも。
51058
手織用木製シャトル(杼)。

商品51058 1セット 5,000円
1セット(杼5個・管20本)です。
大 長さ17.5/幅2.2/厚み1.2cm
中 長さ13/幅2.2/厚み1.2cm
小 長さ13/幅2.1/厚み1.2cm
昭和中期。
 織物の「横糸を巻いた管」を装着し、製織する道具です。左右を往復する「シャトル(杼)」ですので、糸を傷め無い様に、流線形の綺麗な品です。
H30.9.20
 

 ご注文はこちらからも。
57454
輪島秀月作蒔絵蝶文様帯留め。

商品57454 1個 7,500円
1個です。(保護箱付き)
直径
3.8×2.4cm/高さ約1.3cm
昭和後期。
 塗りの堅い黒地に、細かく丁寧に描かれた「蝶」が見事な「帯留め」です。何回も塗り重ね、気の遠くなる程の多くの工程を経て、完成される品だけあって、豪華で存在感の有る物に、仕上がっています。
H30.10.18
57002
銅製花鳥文三具足。

商品57002 組 円
0組(花瓶・香炉・燭台・各1個)。
花器 直径約7.9cm/高さ約10.9cm
香炉 直径約11.3cm/高さ約6.9cm
燭台 直径約7.9cm/高さ約11cm
昭和中期。
 極楽浄土の世界を表現した文様を、深く浮き彫りに施した、黄銅製の三具足です。中央に香炉、左に花瓶を、右に燭台と飾る、盆の仏壇には欠かせない一品です。
H30.8.4
ご売約済み有難うございます。
 

 ご注文はこちらからも。
57229
栗特大碁笥・硬質ガラス碁石。

商品57229 1組 7,500円
1組(碁笥2・碁石白180個 黒181個。
碁笥 直径約14.7cm/高さ約9.9cm
碁石 厚み約1cm/直径約21.5mm
昭和後期。
 碁石は、使い易いサイズと言われる「9mm〜10mm」の厚み1cmで、重さでも硬質ガラス碁石は「打ち易い」と言われています。碁笥は太い天然木を刳り貫いた一品です。
H30.9.5
ご売約済み有難うございます。


 ご注文はこちらからも。
57225
竹製小平高卓。

商品57225 1台 4,500円
1台です。
幅約16×16cm/高さ約11.3cm
大正〜昭和初期。
 細い竹を巧みに確りと組まれた、小さな竹細工の平高卓です。歳月と共に出る「色艶」が魅力の一品です。「水石・盆栽・香炉・花・他 」 の飾り台として、お楽しみ下さい。
H30.7.10
 

 ご注文はこちらからも。
57003
朱塗五寸五分木魚一式。

商品57003 1組 7,000円
1組(木魚1・布団1・撥1)です。
幅約17.1×19.5cm/高さ15.4cm
昭和後期。
 朱色に塗られた、大き目な五寸五分の木魚セットです。お経のリズムをとる「木魚」は、「魚のように眠らずに一生懸命修行ができますように」という願いから「木魚」になったとか。良い音の出る、一品です。
H30.7.24

 ご注文はこちらからも。
57195
豊岡杞柳細工トランク。

商品57195 1個 7,000円
1個です。
幅約55.5×37cm/高さ16cm
昭和初期。
 但馬国豊岡で作られた、コリヤナギのトランクです。豊岡杞柳細工は2000年の歴史が有り、その時代に合った物を造ってきました。この時代は、旅行人口も徐々に増え、高価な皮製トランクよりも“安価で丈夫な、杞柳細工トランク”が好まれた様です。
H30.6.14
 

 ご注文はこちらからも。
57174
餅つき花崗岩石臼。

商品57174 1基 45,000円
1基です。
直径約54cm/高さ28.5cm/重さ98kg
大正〜昭和時代。
 本格的な花崗岩製の大きな石臼です。おそらく岡山県矢坂山の「万成石(まんなりいし)」でしょう。火成岩は深成岩の一種で、御影石(みかげいし)とも呼ばれています。日本独自の食文化の「餅」を作る「臼」は、米と共に重要な食料で、神事では「御鏡餅」、お正月の「お雑煮」等に欠かせない道具ですね。
H30.7.3

57030
欅製無垢十字台。

商品57030 台 円
0台です。
幅約33.2×33.2cm/高さ約47.2cm
柱 幅約5.6×4.1cm/上部穴直径約2.3cm/下部の太さ約9mm
大正時代前後。
 歳月を経た「欅の色艶」が、魅力の無垢十字台です。丹後の旧家で、大切に保存されていました。神事に使われていた物でしょうか、竹の棒を「上の穴から挿し、下の突起で止める」様に作られたのでしょうね。確りとした品です。
H30.4.7
ご売約済み有難うございます。
 

 ご注文はこちらからも。
57156
古黄銅布袋尊像。

商品57156 1体 13,000円
1体です。
高さ約43.7cm(指先まで)
幅約20.7cm(足から袋まで)
重さ約9k170g
明治〜大正時代。
 良いお顔の大きな黄銅製布袋尊像です。丹後の旧家で大切に保存されていた像で、在銘の一品です。布袋尊は、「不老長寿・無病息災・開運・良縁・子宝・夫婦円満・金運の神」とされていますね。
H30.5.18
56769
古木彫大黒像。

商品56769 体 円
0体です。
幅約7.6×6.2cm/高さ約10.6cm
江戸〜明治時代。
 桐の一本物から彫られた、大黒様です。長い歳月に「埃と煤」が降り積もり「層」が出来、「黒光り」しています。またその層の「剥がれた」所は、“やや赤く”光っていて、味わい深く趣のある一品です。
H29.11.10
ご売約済み有難うございます。
 

 ご注文はこちらからも。
57089
木製筒型糸巻き入れ。

商品57089 1個 2,500円
1個です。
筒外 直径約2.9cm/高さ約10.5cm
筒内 内径約2.1cm
ボビン 直径約1.9cm/長さ約7.8cm
昭和初期。
 「携帯用」に作られた物でしょうか、「四連のボビン」の糸巻が入った、「木製筒」です。他の物を入れても良いですね、「直径2cm/長さ約8cm」までの物なら入ります。
H30.3.29

 ご注文はこちらからも。
56559
本鼈甲細工平笄。

商品56559 1本 3,000円
1本です。
幅約1.7cm/長さ約33.2cm
江戸後期。
 笄はもともと、髪をまとめる為の道具でしたが、時代と共に変わって来ます。太くて短い物や、先の尖った物は武士の「刀の横に挿した物」で、材質も色々です。この商品は古いタイプのもので、貴重な興味深い一品です。多くの形があり面白いですね。
H29.10.12
 

 ご注文はこちらからも。
56908
肥松古木彫像。

商品56908 1体 8,500円
1個です。
幅約10.1×12.5cm/高さ約15.4cm
明治〜大正時代。
 落ち着いた何ともいえない「飴色」の「色艶」が魅力の、希少な肥松(脂を多く含んだ古木)の古木彫の像です。丹後では「肥松(コエマツ)」と言いますが、関東では「ヒデマツ」、東北では「アブラマツ」との事。千利休か松尾芭蕉の像でしょう、侘びの芸術人が愛用した歴史ある「茶人頭巾」を被った、面白い一品です。
H29.10.25
56951
正代筆雪月花水車板額。

商品56951 個 円
0額です。
幅約116.5cm/高さ約26.5cm/
厚み1.5cm
昭和初期。
 水車の古木を利用して「雪月花」の文字を、“かまぼこ彫り”で彫られた額です。歳月と共に出る木材の「色艶」が魅力の、素朴な上品な一品です。「雪・月・花」は、自然の美しい景物を指す語で、「日本三景・日本三名園・茶の湯」でも、引用されていますね。
H29.9.5
ご売約済み有難うございます。
 
56941
欅製刳り貫き無垢尺一寸丸盆。

商品56941 枚 円
0枚です。
直径約32.4cm/高さ約4.2cm
明治時代。
 大きな欅材を贅沢に使い刳り貫いた、無垢の一尺一寸丸盆です。「木製品の命」とも言われる「木目」は面白く、歳月と共に出る無垢の「色艶は美しい」品です。
H29.10.2
ご売約済み有難うございます。


 ご注文はこちらからも。
56767
欅製無垢一尺盆。

商品56767 1枚 6,500円
1枚です。
直径約29.5cm/高さ約5.2cm
明治時代。
 大きな欅材を贅沢に使い刳り貫いた、無垢の一尺盆です。880gと重く分厚く、確りと仕上た一品です。「木製品の命」とも言われる「木目」は面白く、歳月と共に出る無垢の「色艶は美しい」品です。
H29.5.28
 
56950
萬巻堂筆洗心水車板額。

商品56950 額 円
0額です。
幅約36cm/高さ約23cm/
厚み1.5cm
昭和初期。
 水車の古木を利用して「洗心」の文字を“かまぼこ彫り”で、「萬巻堂の書」を立体的に彫られた額です。歳月と共に出る木材の「色艶」が魅力の、素朴な上品な一品です。紐も植物の蔓を利用しています。
H29.9.1
ご売約済み有難うございます。

 ご注文はこちらからも。
56392
欅製尺六寸臼。

商品56392 1個 25,500円
1個です。(杵はサービス)
上内部 直径約38cm
上外部 直径約48cm/高さ約48cm
昭和後期。
 この商品は、「お持ち帰りの出来る方」で、お願い致します。少々「虫」が入っていますが、大きな立派な「欅製尺六寸臼」です。
H28.12.16
 
56766
牡丹短冊三段蝶ビラビラ簪。

商品56766 0対 円
0対(2本)です。
本体   長さ約21.4cm
ビラビラ 長さ10.7cm
明治時代。
 丹後の旧家で大切に保存されていた、近年メッキリ少なくなってきた「ビラビラ簪一対」です。金属部分は黄銅製で、赤珊瑚の綺麗な貴重な逸品です。
H29.5.18
ご売約済み有難うございます。
56440
鋳鉄製火消し壷。

商品56440 個 円
0個です。
直径約24cm/高さ約22cm/
重さ5k500g
昭和前期。
 歳月の重みを感じる、鋳造鉄製の火消し壷で、蓋に「三洋火消・火の用心」の文字が見えます。少し小振りの可愛い火消し壷です。
H28.11.17
ご売約済み有難うございます。
 

 ご注文はこちらからも。
56391
間村自造古錫瓶子。

商品56391 1対 15,000円
1対(2本)です。
直径6.6cm/高さ14.5cm
大正時代。
 歳月と共に出る「古錫の趣き」が、魅力の一品です。、丹後の旧家で、大切に保存されてきた「間村自造の古錫瓶子」です。保護箱付きです。
H28.11.20

 ご注文はこちらからも。
38179
欅製無垢八寸六分盆。

商品38179 1枚 6,500円
1枚です。
直径約26.2cm/高さ約4.7cm
大正時代。
 大きな欅材を贅沢に使い、刳り貫いた無垢の八尺六分盆です。歪み易い欅材は「あまり分薄く」しませんが、この商品は「かなり分薄く」手を入れていて、軽く仕上げた一品です。
H28.7.5
 

 ご注文はこちらからも。
56167
漁業用古手鉤。

商品56167 1本 2,500円
1本です。
柄 長さ約29cm
鉤 長さ約5.3cm
明治時代。
 鉤部分を外に出した、変わった造りの漁業用古手鉤です。鉤は鉄味が良く、木は堅くて強い「樫の木」で、歳月と共に出る「色艶」が魅力の一品です。
H28.7.17
56340
五条総巻柳行李。

商品56340 個 円
0個です。
幅約33×46cm/高さ約11cm
昭和初期。
 但馬豊岡の「カバン産業の礎を築いた」とされる杞柳細工(きりゅうざいく)は、1636(寛永13)年から柳行李を製造販売したとされています。興味深い一品です。
H28.6.3
ご売約済み有難うございます。
 

 ご注文はこちらからも。
56303
欅製二連荷揚げ小型滑車。

商品56303 1個 5,000円
1個です。
幅約10×9.8cm/高さ約15cm
昭和初期。
 欅を使った、滑車を二つ連ねた荷揚げ用の小さな古滑車です。歳月と共に出る「欅の色艶」が魅力の一品です。実用出来ますし、ディスプレイにも良いですね。芯は鉄製です。
H28.6.28

 ご注文はこちらからも。
56186
木竹製糸車。

商品56186 1台 10,000円
1台です。
輪車 
直径約53cm/元幅約13cm先幅7.5cm
台 
最大幅約61.5×53cm/高さ約40cm
明治時代。
 糸車(いとぐるま)は、『紡ぎ車(つむぎぐるま)、糸紡ぎ車(いとつむぎぐるま)、手紡ぎ機(てつむぎき)、紡毛機(ぼうもうき)』とも言い、糸に紡ぐための装置です。
H27.12.1
 

 ご注文はこちらからも。
56258
平賀謙次郎作 尺四 作並こけし。

商品56258 1体 7,000円
1体です。
最大直径約10.4cm/高さ41.9cm
昭和45年頃。
 宮城県の静かな湯治場で生れた「作並こけし」は、150年の歴史があり「平賀こけし店」は、現在7代目。この商品は「5代目平賀謙次郎」の作で、底面に 「作並こけし 平賀謙次郎作 52歳」 と記されています。大きな面白い一品です。
H27.12.15

 ご注文はこちらからも。
56140
欅無垢尺三大盆。

商品56140 1枚 13,000円
1枚です。
直径39.1cm/高さ3.3cm
明治〜大正時代。
 日本を代表する樹木「欅」は、使い込む程に色味も変化し、色合いが濃くなってくる、「無垢けやき」の味わいが、魅力の一品です。大きな一枚板を刳り貫いた貴重な、一尺三大盆です。
H27.10.25
 
56028
ビラビラ簪牡丹文一対。

商品56028 対 円
0対(2本)です。
長さ約21.4cm
江戸〜明治時代。
 近年メッキリ少なくなってきた「ビラビラ簪一対」です。金属部分は黄銅製で、赤珊瑚の綺麗な貴重な逸品です。
H27.9.2
ご売約済み有難うございます。
55995
古錫瓶子(御神酒徳利)。

商品55995 対 円
1対(2本)です。
直径6.3cm/高さ13.4cm
明治時代。
 歳月と共に出る「古錫の趣き」が、魅力の一品です。、丹後の旧家で、大切に保存されてきた「古錫瓶子(御神酒徳利)」です。保護箱に入っていますので、安心です。
H27.7.21
ご売約済み有難うございます。
 

 ご注文はこちらからも。
16566
本榧製四寸五分将棋盤。

商品16566 1台 39,000円
1台です。
幅約36.5×32.7cm/高さ約23.3cm
昭和中期。(厚み13.7cm)
 囲碁・将棋盤の最高峰とされる「本榧」は優れた打ち味、木肌の美しさ、特有の香気などから、古くより愛され賞用されています。油分が多く、色ツヤを保ち、使い込む程に出る飴色の光沢が、風合いを増す「本榧」で、お楽しみ下さい。
H27.8.4
55710
桧材白木一尺五寸八足台。

商品55710 台 円
0台です。
幅約45.5×24.5cm/高さ36.5cm
昭和初期。
 片方に四本ずつ脚をもち、左右で八本の足があることから八足案とも呼ばれるもので、主に神道における行事で使用されるものです。確りとした一品です。
H27.1.13
ご売約済み有難うございます。
 
55539
五月飾り太鼓。

商品55539 組 円
0組(太鼓・太鼓台・撥・桧箱)です。
太鼓 直径約21.6cm/高さ約20.1cm
台 幅
22.5×22.8cm/高さ21.3cm
桧箱 幅27×27.2cm/高さ48cm
昭和初期。
 「飾り物」とは言え、立派な造りの「五月飾り太鼓」です。綺麗な「塗りに金具」、房は「シルク」、台は「けやき」の最高級品です。
H27.4.3
ご売約済み有難うございます。
55748
五条総巻柳行李。

商品55748 個 円
0個です。
幅約33×45cm/高さ約11.4cm
昭和中期。
 但馬豊岡の「カバン産業の礎を築いた」とされる杞柳細工(きりゅうざいく)は、1636(寛永13)年から柳行李を製造販売したとされています。興味深い一品です。右のはぎれ入れに「ピッタリ」です。
H26.12.6
ご売約済み有難うございます。
 
55760
花梨製蒔絵牡丹文高卓。

商品55760 台 円
0台です。
幅約42.6×30.1cm/高さ28.5cm
大正時代。
 重くて硬い花梨製の、蒔絵で牡丹文様を描いた高級高卓です。牡丹文は「富貴」とも言い、「裕福で、地位や身分が高い」意の縁起の良い模様ですね。
H26.12.27
ご売約済み有難うございます。

 ご注文はこちらからも。
55657
木彫黒田藤巴文壁掛け。

商品55657 1個 5,500円
1個です。
直径約18cm/厚み約2.4cm
昭和中期。
 NHKの大河ドラマ「黒田官兵衛」の黒田家の家紋(黒田藤巴文)を、木彫した壁掛けです。分厚い木に、彫りの深い彫刻の、面白い一品をお楽しみ下さい。
H26.11.8
 
55727
古帳場格子。

商品55727 枚 円
0枚です。(木製)
幅約94.5cm(畳んだ時)/高さ約50cm/厚み3cm
全幅172.5cm(伸ばした時)
明治〜大正時代。
 歳月と共に出る色艶が魅力の、木製帳場格子です。丹後の古商屋に、大切に保存されていました。
H26.12.1
ご売約済み、有難うございます。
55499
銅製香炉燭台一組。

商品55499 組 円
0組(香炉1、燭台1個)です。
香炉 胴径約7.2cm/高さ約9.7cm
燭台 台径約6.7cm/高さ約20.7cm
明治〜大正時代。
 丹後の旧家で使われていた、香炉と燭台です。残念ながら「花生け」が無いので特別価格の奉仕品です。
H26.7.5
ご売約済み有難うございます。
 
55498
鉄製薬研。

商品55498 組 円
0組(フネ1・円盤1)
フネ 幅約14.5cm/高さ約17.9cm/長さ約41cm。 木製台 長さ65.5cm
円盤 直径約22cm×厚み約1cm
明治時代。
 薬草を粉砕する薬研(やげん)は、熱の発生が少なく「火薬の原料・顔料や金銀」を粉末にするのに良いとか。コーヒー豆を挽くのにも良さそう・・・、アイデアでお楽しみ下さい。
H26.7.1
ご売約済み、有難うございます。

 ご注文はこちらからも。
55203
樫製風炉鍬。

商品55203 1挺 5,500円
1挺です。
全長約99cm/幅約43×18.5cm
江戸〜明治時代。
 柄と台を樫の木で、先端部を鉄で覆った、重い「風炉鍬」です。柄はホゾ組で、鉄は溝を付けて、確りと取り付けて有ります。時代を感じる興味深い一品です。
H26.1.25
 
54771
銅製一山式つる付き老眼鏡。

商品54771 個 円
0個です。
幅約11.3cm
明治〜大正時代。
 銅製の一山式でつる付き老眼鏡です。1887年(明治20年)頃に日本人用として開発された、一山式と言われるフレームの老眼鏡です。興味深いケース付きの一品です。
H26.1.7
ご売約済み、有難うございます。

 ご注文はこちらからも。
30765
赤間石桃文彫刻蓋付き硯。

商品30765 1個 12,000円
1個です。
幅約9.3cm×13.8cm/厚み2.5cm
硯全体 高4.2cm
大正〜昭和。
 日本硯の三大産地の一つ「赤間」の、桃文を彫刻した蓋付きの硯です。蓋の摘みも約9mmと高く持ち易く、全体の厚みも1.9cm有り、手の込んだ細かく彫刻した一品です。
H26.1.9
 
55260
木彫大天狗面。

商品55260 面 円
0面です。
幅約47cm×29.3cm/高さ約44cm
昭和中期。
 大きな木彫の重い、飾り天狗面です。天狗は山の中に住む妖怪とも神様とも、または「鬼神(きしん)」とか言われていますが、「修験者や山の自然を守る神様」ですね。
H26.1.11
ご売約済み、有難うございます。
55241
欅製無垢尺一大丸盆。

商品55241 客 円
0枚です。
直径約33.1cm/高さ約4.4cm
昭和初期。
 大きな欅の原木を刳り貫いて作られた、重くて確りとした上品な無垢の美しい丸盆です。歳月と共に変わる「色艶」が、魅力の一品です。
H25.12.13
ご売約済み、有難うございます。
 
55195
木製古踏み台。

商品55195 1台 7,000円
1台です。
全体 幅約36×22.7cm/高さ31.6cm/重さ2k160g
天板 幅約25.4×16.5cm
明治時代。
 歳月と共に出る木製の「色艶が魅力」の一品です。
H25.12.2
ご売約済み、有難うございます。
55123
栃製無垢虎杢尺丸盆。

商品55123 客 円
0枚です。
直径約30.6cm/高さ約4.6cm
昭和初期。
 大きな栃の原木を刳り貫き作られた、虎杢が美しい大きな無垢の丸盆です。木目は「縞模様と細かな細い線が、虎の毛の様な」面白い一品です。
H25.10.11
 
54206
藤原金次作松竹梅鶴亀文柄鏡。

商品54206 1枚 9,000円
1枚です。
直径約24cm/長さ約34.2cm
幕末〜明治時代。
 藤原金次の作で松竹梅鶴亀文を描いた、古箱の付いた状態の良い大きな古柄鏡です。
H25.10.6
ご売約済み、有難うございます。
55088
牛角掛け花生け。

商品55088 個 円
0個です。
直径約5.9×4.3cm/高さ約10cm
昭和前期。
 小さくて可愛い色艶の良い、珍しい「牛角の掛け花生け」です。アイデアでお楽しみ下さい。
H25.9.29
ご売約済み、有難うございます。
 
54717
五条総巻柳行李。

商品54717 個 円
0個です。
幅約36.5×49cm/高さ約11cm
昭和中期。
 但馬豊岡の「カバン産業の礎を築いた」とされる杞柳細工(きりゅうざいく)は、1636(寛永13)年から柳行李を製造販売したとされています。興味深い一品です。
H25.10.1
ご売約済み、有難うございます。
55087
桐製輪切り猫脚置物台。

商品55087 台 円
0台です。
幅約36×25cm/高さ9.5cm
大正時代。
 桐の原木を輪切りにして、猫脚を四本付けた「古い趣き」が魅力の一品です。脚は取り外して、一枚板の花台としても使えます。
H25.9.19
ご売約済み、有難うございます。
 
54669
欅製無垢玉杢尺二大丸盆。

商品54669 客 円
0枚です。
直径約35.5cm/高さ約6.1cm
昭和初期。
 大きな欅の原木を刳り貫き作られた、玉杢が美しい大きな無垢の丸盆です。歳月と共に変わる「色艶」が、魅力の一品です。
H25.9.27
ご売約済み、有難うございます。
55069
錫製松竹梅文寸胴赤漆盃。

商品55069 セット 円
0セット(3客)です。
直径約4.5cm/高さ約4cm
昭和中期。
 「赤漆仕上げ」が珍しい、保存状態の良い盃です。今、世界中で人気の日本酒は、日本でも見直されるでしょうね。クールジャパンの一品です。
H25.9.10
ご売約済み、有難うございます。
 
55099
竹製編み魚籠。

商品55099 個 円
0個です。
幅約30.2×25.2cm/高さ約23cm
昭和中期。
 細かく割いた竹の表を使用した編み籠で、手の込んだ高級品です。近年少なくなってきた、貴重な一品です。「花生け・ディスプレー・ピクニック等レジャー」でお楽しみ下さい。
H25.9.19
ご売約済み、有難うございます。
54583
木製綿繰り機。

商品54583 台 円
0台です。
幅39.5cm×52.5cm/高さ29cm
昭和初期。
 「綿切りロクロ」とも呼ばれる、綿と種を取り分ける道具で、珍しく面白い品です。
H25.2.1
ご売約済み、有難うございます。
 

 ご注文はこちらからも。
55042
桜樺細工小型茶筒。

商品55042 1個 2,500円
1個です。
直径約6.1cm/高さ約8.6cm
昭和中期。
 秋田県角館で江戸中期に始まった樺細工は、大正に入り桜皮を使った大型の物も作られる様になりました。
この商品は、小さな可愛い茶筒ですH25.9.4
54462
銅製打出し本坪古二寸鈴。

商品54462 個 円
個です。
直径5.9約cm/高さ7.4cm
大正時代。
 打出し技法の手作りの品で、丹精込めて丁寧に作られた、銅製で本坪の古い二寸サイズの鈴です。
H24.9.14
ご売約済み、有難うございます。
 

 ご注文はこちらからも。
54601
鉄製本漆塗り手燭台。

商品54601 個 円
0個です。
長さ25.5cm/幅14cm/高さ13cm
江戸〜明治時代。
 「重くて確り」とした鉄製の上に、漆を厚く塗られた「温かく肌触りの良い」一品です。
H24.11.26
ご売約済み、有難うございます。
54210
銅製生け花文象嵌矢立。

商品54210 個 円
0個です。
幅約4.2cm/長さ約17.8cm/高さ約3.4cm
明治時代。
 矢立は、昔の携帯筆記用具の事、元々「鎧のエビラ(背中に負って、矢を入れた道具)」の中に入れ、陣中で書き物したもの。面白い品です。
H24.8.1
ご売約済み、有難うございます。
 

 ご注文はこちらからも。
54433
銅製旧日本軍方位磁石と鎖。

商品54433 組 円
0組
(方位磁石と懐中時計用鎖)です。
方位磁石 2.5cm/縦4cm/厚さ0.6cm
鎖 長さ37cm
昭和初期。
 旧日本軍で、功績のあった将士兵員に贈られた「方位磁石」と、鎖は「懐中時計用」の物で、珍しい形状の凝った一品です。
H24.8.25
ご売約済み、有難うございます。
54261
錫半製酒器セット。

商品54261 セット 円
0セット(徳利2本・盃@10客・小盃A2客)です。
徳利 直径約5.7cm/高さ11cm
盃@ 直径約4.9cm/高さ3.7cm
盃A 直径約4.9cm/高さ2.1cm
昭和中期。
 江戸中期から続いた大阪の老舗「錫半」が作った、高級酒器です。
H24.6.1
ご売約済み、有難うございます。
 
48531
樫製大形糸巻き。

商品48531 個 円
0個です。
幅約23cm/高さ約20.2cm
明治時代。
 大き目の重くて確りとした、糸巻きです。「明治23寅之年」と書かれた、貴重な品です。
H24.7.17
ご売約済み、有難うございます。
54209
本象牙猿相撲型形彫根付。

商品54209 個 円
0個です。
幅約3.7cm×2.3cm/高さ約4.3cm
江戸時代。
 歳月が経たないと出ない味わいが魅力の、シンプルで素朴な、根付らしい根付です。
H24.4.15
ご売約済み、有難うございます。
 
53100
木彫り栓付古瓢箪。

商品53100 個 円
0個です。
直径8.6cm/高さ(栓込)15.3cm
昭和初期。
 歳月と共に出る味わいが魅力の小型の瓢箪で、正絹の紐房が付いた、面白い一品です。
H24.1.26
ご売約済み、有難うございます。
53303
本象牙掛け軸用九分古軸先。

商品53303 対 円
0対(2個)です。
直径2.7cm/長さ2.9cm
大正時代。
 歳月と共に出る「薄い飴色」の味わいが、魅力の一品です。
H23.12.16
ご売約済み、有難うございます。
 
53304
本象牙掛軸用九分古代色軸先。

商品53304 対 円
0対(2個)です。
直径2.7cm/長さ3.1cm
昭和中期。
 本象牙を古代色に加工された、「目」も美しい一品です。
H23.12.16
ご売約済み、有難うございます。

 ご注文はこちらからも。
54019
鉄製錠前。

商品54019 1個 8,000円
1個です。
錠 長さ約31.5cm/最大幅9×4cm
鍵 長さ約38.7cm/最大幅3.4×1cm
重さ1k720g
江戸〜明治時代。
 大きな重量感ある、鉄味の良い錠前です。
H23.10.20
 
50628
ブリキ製小田原提灯一対。

商品50628 対 円
0対(2張り)です。
直径約11.4cm
明治時代。
 輸入品のブリキを利用して作られた、面白い一品です。
H23.11.21
ご売約済み、有難うございます。
49473
欅尺一寸大盆。

商品49473 枚 円
0枚です。
直径約33.5cm/厚み約6.1cm
昭和初期。
 重さ約1k290gで確りとしていて、歳月と共に出る骨董品ならではの「艶」が魅力の一品です。
H23.10.5
ご売約済み、有難うございます。
 
53975
抽斗付き無地硯箱。

商品53975 個 円
0個です。
幅約28.8×18.2cm/高さ約21.5cm
明治時代。
 使い込まれた味わいが魅力の、素朴な抽斗付きの無地硯箱です。
H23.10.14
ご売約済み、有難うございます。
44057
古端渓鶴眼長方硯。

商品44057 個 円
0個です。
幅約9.3cm×19.2cm/厚み2.4cm
正徳丙辰の陰刻の文字が書いてあります。
 唐硯の中でも硯と言えば、歙州石と並び「端渓」は王者で、「鶴眼」が面白い古端渓の逸品です。
H23.8.24
ご売約済み、有難うございます。
 

 ご注文はこちらからも。
53854
総欅作り二連荷揚げ滑車。

商品53854 1個 7,000円
幅17.3cm/厚み12.7cm/高さ24.5cm(金具を除く)
大正時代。
 歳月と共に深い味わいを出す「欅の美しさ」が、魅力の一品です。
H23.8.3
53833
錫製四君子文茶入れ。

商品53833 個 円
0個(保護箱付き)です。
直径7.5cm/高さ9.4cm
昭和前期。
 煎茶のお点前で必ず用いられる、「錫の茶入れ、茶托」は品格の高い一品です。
H23.7.13
ご売約済み、有難うございます。
 
53867
功七級金鵄勲章。

商品53867 個 円
0個です。(共箱・略章付き・美品)
幅約4.3×5.6cm/厚み約3mm
昭和前期。
 丹後の旧家で、大切に保存されていました。興味深い一品です。
H23.7.22
ご売約済み、有難うございます。
53772
籐製弁当箱。

商品53772 個 円
0個です。
幅約19.4cm×12.9cm/厚み8.9cm
明治時代。
 珍しく銅製の内箱も残った、貴重な「籐製弁当箱」です。
H23.6.20
ご売約済み、有難うございます。
 
53268
木製丸形八寸台組紐作器。

商品53268 組 円
0組(組紐作器1台・錘玉16個)です。
天板 直径約24.2cm/高さ39.7cm
昭和後期。
 初歩的なものから唐組のような複雑なものまで殆どの組み方が出来る万能器です。
H23.5.6
ご売約済み、有難うございます。
53548
鼈甲蒔絵蔦文櫛笄。

商品53548 組 円
0組(櫛・笄・ケース)です。
櫛 幅9.4cm/高4.5cm/厚4.4mm
笄 幅16.1cm/高1.3cm/厚7.5mm
大正時代。「松花」在銘。
 蔦文様を「蒔絵と螺鈿」で細かく仕上げた綺麗な逸品です。
H23.1.10
ご売約済み、有難うございます。
 
30649
本象牙掛け軸用九分軸先。

商品30649 対 円
0対(2個)です。
直径2.7cm/長さ3.1cm
昭和後期。
 日本象牙美術工芸組合連合会の「SE」マークの付いた、「目」も美しい一品です。
H23.4.13
ご売約済み、有難うございます。
53357
銅製葵透文香炉。

商品53357 個 円
最大幅約13cm/高さ約16.2cm/胴径9.5cm/重さ約830g
0個です。
大正〜昭和初期。
 葵の御文を透かしにして「鐶も付けた」、なかなか凝った一品です。
H22.11.16
ご売約済み、有難うございます。
 
53540

鉄製囲炉裏古自在鉤。

商品53540 1個 7,000円
1個です。
長さ117cm〜189cm
明治〜大正時代。
 鉄味の良い、囲炉裏用の小型古自在鉤です。
H22.12.24
ご売約済み、有難うございます。
53101
錫製大盃洗。

商品53101 客 円
0客です。
直径約19.2cm/高さ約19.5cm
大正時代。
 日本酒が美味しくなると言われる錫製の、迫力のある大きな盃洗です。使い込まれた味わいが魅力の一品です。
H22.10.1
ご売約済み、有難うございます。
 
53365
錫製鶴首お神酒徳利。

商品53365 対 円
0セット(1対)です。
直径約9cm/高さ約17.9cm
重さ1k080g
明治時代。
 京都で作られた、ずっしりと重く古い「趣き」の有る、徳利です。
H22.11.4
ご売約済み、有難うございます。

商品52372 香炉 個円

ご売約済み、有難うございます。

商品52372

香炉   銅製珠取龍文透かし香炉。

サイズ

直径12.5cm/全幅16.8cm/全高さ16.2cm/
重さ約1k310g
年代 大正時代。
素材 銅製。
コメント








大きな風格有る品で、透かしの珠取龍文様に飾った、珍しい一品です。
全ての生物の長所だけを集めたとされる「龍」の『珠取龍文』は、口を開けた「阿龍(雌)」と口を閉じた「吽龍(雄)」で、宝珠を取り合う二頭の龍が一対になることにより「阿吽」を表し、邪気を祓うと言われています。
一つ有れば重宝する品で、末長く使えるのが嬉しい一品を、お楽しみ下さい。
状態
詳しくは、拡大画像をご参照下さい。
桐保護箱付きです。


0個です。

価格

個円(消費税込)

アップ日 平成22年2月4日

商品52660 菓子型 組円

ご売約済み、有難うございます。

商品52660

菓子型  木製花文様菓子型。


サイズ


@ 幅約9.7cm/長さ約23.3cm/厚み約2.4cm
A 幅約7.9cm/長さ約20.7cm/厚み約2.2cm
B 幅約9.8cm/長さ約18.8cm/厚み約2.2cm
年代 江戸〜明治時代。
素材 木製。
コメント








落雁(らくがん)などの干菓子を作る為の「型」で、使い込まれた木の風合いが魅力の一品です。
木の表面を「カンナ」で綺麗に仕上た物でなく、「ノミ」で削った「凹凸」が、さらに趣きを出しています。
材質は、表面がよく見えない為に特定できませんが、Aはやや軽い材質です。
アイデアで、お楽しみ下さい。
状態 詳しくは、拡大画像をご参照下さい。


0組(3個)です。

価格

1組7,500円(消費税込)

アップ日 平成21年11月23日

商品52371 装身具 1組4,500円

ご売約済み、有難うございます。

商品52371

装身具  ビラカンいち止め髪飾りセット。

サイズ

ビラカン 幅約5mm/全体長さ19.6cm
いち止め 長さ7.9cm
年代 大正〜昭和初期。
素材 銅。
コメント






大阪大丸のマークを付けた桐のケースに納められた、ビラカンといち止めの髪飾りセットです。
頭の部分は“扇形”で、中に“蔦紋”を入れ「細長い板状のビラ」で飾った一品です。
“姫型”とも呼ばれる銅製の簪で、「いち止め」も付いています。

趣きの有る品を、お楽しみ下さい。
保護箱が付いています。
状態
詳しくは、拡大画像をご参照ください。


0組です。ビラカン・いち止め)の3点です。

価格

組円(消費税込)

アップ日 平成21年10月25日

商品51999 カイロ 1個2,000円

ご注文はこちらからも出来ます。

商品51999

カイロ  金属製桐灰Aカイロ。

サイズ
幅約6.6cm×11.2cm/厚み約2cm
年代 昭和40〜50年代。
素材 金属製
コメント




昔懐かしい金属製桐灰Aカイロです。
使い捨てカイロの出る前の物で、歴史の移り変わりを見る「興味深い」一品です。
遊び心有る「ディスプレイ」にも良いですね。
アイデアで、お楽しみ下さい。
状態
詳しくは、拡大画像をご参照ください。


1個です。

価格

1個2,000円(消費税込)

アップ日 平成21年2月9日

商品30225 花瓶 個円

ご売約済み、有難うございます。

商品30225

花瓶   三代晴雲作斑紫銅百合文花瓶。

サイズ
直径約7.1cm/高さ約18.5cm/重さ550g
作家



新潟県柏崎の名鋳金師で、新潟県無形文化財の三代晴雲で原惣右衛門の作品です。
明治30(1897)年生まれ平成7(1995)年没。享年98歳。
コメント







初代晴雲が原得斎から蝋型斑紫銅技術を習い開業して以来伝えられ、三代晴雲は多くの入選を果たし新潟県無形文化財に認定されるなど活躍しました。
肌の味わいと、落ち着きの有る中「華やか」な色合いが魅力の一品です。
深い趣が活けられた花を引き立ててくれるでしょう。
共箱です。
状態
詳しくは、拡大画像をご参照ください。


0個です。

価格

個円(消費税込)

アップ日 平成21年1月6日

商品51967 囲碁盤セット セット円

ご売約済み、有難うございます。

商品51967

囲碁盤セット
       本榧板目五寸脚付き囲碁盤碁石セット。

サイズ




碁盤 幅約41.4cm×45.1cm/全高さ26.3cm
    厚み約14.4cm/重さ13k300g

碁笥 直径約13.3cm/高さ約9.2cm
碁石 30号/厚み約8mm/直径約21.6mm
数   白石182個/黒石181個。
素材

碁盤 本榧板目五寸。 碁笥 桑製。 白碁石 蛤、黒碁石 那智黒。
年代 昭和中期。
コメント






囲碁将棋盤の最高級素材「榧(かや)」を使用した、歳月とともに「出ている趣」で味わい深い品になっています。
碁笥は「桑」で碁石は「蛤と那智黒」の、最高級素材での一品です。
それぞれにプロも使う素材のセットで、対局をお楽しみ下さい。
状態

極小さな「当り」はありますが、良い状態です。詳しくは、拡大画像をご参照ください。


0セット(囲碁盤・碁笥・碁石)です。

価格

セット円(消費税込)

アップ日 平成20年12月3日

商品51890 香炉 個円

ご売約済み、有難うございます。

商品51890

香炉   銅製渦巻雲唐獅子文香炉。

サイズ 幅約11.8cm/高さ約16.5cm/奥行き約10mm
年代 昭和後期。
材質 銅製。(秀保の印有り)
コメント






蝋型鋳金技法の一品物で、細かく丁寧に作られた渦巻雲唐獅子文の高級香炉です。
「鈕・耳・火炉・脚」は唐獅子で統一して深く入れ、地紋は「蓋に渦巻雲」を「火炉に雷紋」を細かく入れています。
香炉としてお使いの時は蓋を取って、飾る場合はそのままでお楽しみ下さい。
状態

とても綺麗な品です。詳しくは、拡大画像をご参照下さい。


0個です。

価格

個円(消費税込)

アップ日 平成20年10月6日

商品31039

押し絵  古ちりめん白浪五人男図押し絵額。

サイズ 幅72.3cm/高さ43.8cm
年代 江戸〜明治時代。
素材 人形は正絹ちりめん。額は木製。
コメント







着物は江戸ちりめんの、指先までも細かく細工された押し絵の額で、希少な面白い逸品です。
歌舞伎の演目、白浪五人男「青砥稿花紅彩画」の一場面、「稲瀬川勢揃いの場」を描いた押し絵です。ご存知の「問われて名乗るもおこがましいが、・・・」から始まる「大見栄」を切った場面ですね。

状態

小さな虫食いが有ります。詳しくは拡大画像をご参照下さい。


0面です。

価格

面円(消費税込)


商品31039 押し絵 面円

ご売約済み有難うございます。

商品51591

櫛     象牙風高蒔絵螺鈿花文様利休型櫛。

サイズ 幅8.6cm/縦3.4cm/厚み4mm
素材 セルロイド。
年代 大正〜昭和初期。光山銘。
コメント




象牙風の地に「花文を高蒔絵と螺鈿」で細かく細工された、小振りで豪華な可愛い櫛です。実用的な利休型の解かし櫛と、飾り櫛を併せ持つ面白い一品です。

状態

小さな時代疵が有ります。詳しくは、拡大画像をご参照ください。
保護箱が付いています。


0本です。

価格

本円(消費税込)


商品51591 櫛 本円

ご売約済み有難うございます。

商品so70701

古民具  丹後産糸巻き(木枠)。

サイズ  幅約10cm×13.5cm/高さ約17cm
年代   昭和中期。
産地   丹後。
コメント  白木で年期の入った艶が魅力の、糸巻きです。
      照明器具やワインホルダーなど、インテリアやオ
      ブジェ等に好評な品で、歳月と共に出る味わ深
      い一品です。
状態   道具として使われていた物ですので若干の問題
      点は有りますが、良い状態です。詳しくは、拡大
      画像をご参照下さい。
数     1セット(1セット6個)です。複数セットご入用の場
      合は、お知らせ下さい。

価格   1セット1,500円(消費税込)


商品To70701 糸巻き 1セット1,500円

51セットご売約済み有難うございます。

まだ有ります。

商品51444 締め大鼓 1張 円

商品51444

古大鼓  牡丹文締め古大鼓。

サイズ  大鼓 直径34cm/厚み14.5cm
       台  幅41.5cm/奥行き43cm/高さ30.5cm
年代   明治時代。
コメント  多くの人たちを楽しませてきた、味わいの有る締
      め古大鼓です。時代傷は有るものの「良い音で
      鳴り」ますので、十分にご使用できます。インテリ
      アとされても、インパクトが有り存在感は満点で
      すね。
状態   詳しくは拡大画像をご参照ください。
数     0張りです。

価格   1張り円(消費税込)
         ご売約済み有難うございます。

商品51152 糸巻き 1個700円

29個ご売約済有難うございます。

商品51152

道具   糸巻き(不粧枠)。

産地   丹後。
素材   糸巻き、木製(朴・ほお)。
サイズ  幅約7.8cm×6.3cm/高さ約30.2cm
      芯穴1.3cm
コメント  昭和中期頃の物で白木です、良い味の色艶を
      出しています。ちりめん用の強撚糸を撚る時に
      使用された、巻き取り用の糸巻き(丹後では「不
      粧枠[ぶしょうわく]」と言います)です。収縮の強
      い糸を巻く為に、とても丈夫に作られています。
      ディスプレー用に良く合います。
状態   道具として使われていた物ですので、多少の傷
      みはありますが、「ガタツキ」も無く確りとした物で
      す。拡大写真をご覧ください。
     有ります。

価格 1個700円(消費税込)


商品50985 ガラス玉 1個12,000円

商品50985

ガラス玉 漁業用浮きガラス玉。

サイズ  直径36cm。
      重さ5kg。
コメント 現在では使われなくなった、形吹きガラスの漁業
      用浮きガラス玉で、歳月を感じる一品です。珍し
      く大きなサイズの、古い物です。照明器具のイン
      テリア、ディスプレイでお楽しみください。
状態   「スレ疵」が有り、網は付いていません。拡大画
      像を、ご参照ください。

     1個です。

価格 1個12,000円(消費税込)


商品50824 ポンプ 個 円
商品50824

ポンプ  軽便防火ポンプ。
サイズ  胴径6.7cm/長さ126.3cm(最大伸時194cm)
年代   大正〜昭和初期。
材質   銅、真鍮製です。
コメント 珍品が出ました。水を入れた桶の中に底を入れ
      て、手押しで水を飛ばす珍しい防火ポンプです。
      「江戸、明治時代」には、龍吐水(生龍水)と呼ば
      れた物で木製でした。インテリアで、お楽しみくだ
      さい。
状態   パッキンが破損していて「水漏れ」しますが、放
      水は出来ます。その他は、拡大画像をご参照く
      ださい。
     0個です。

価格 個 円(消費税込)

ご売約済有難うございます。

 商品一覧ページへ お買い物ページへ

商品一覧 商 品 カ タ ロ グ 新着商品
書画 陶磁器 家具 茶道具 武具 アンティーク その他